タスクID | T007 |
レベル | Lv.01 |
レベル目標 | 中国語の発音基礎について【理論】を理解し、【トレーニング】で身につけます。 (前半)→410音節表 (後半)→声調20パターン |
タスク目標 |
発音基礎(複母音※)の【理論】理解 ※複合母音ともいいます。 |
学習形式 | タスク教材を読む |
タスク完了想定時間 /1サイクル |
60分 |
推奨サイクル数 | 1 |
タスク教材 | 『日本人のための 中国語発音完全教本』P25-P39 ※以下、該当箇所のYou Tube動画あり |
タスク内容 (完了条件) |
タスク教材を読み、内容を十分に理解したら完了です。 |
■学習のポイント
- 本タスクは「知識」の理解が目標です。教材の内容を腑に落ちるまで理解します(2回目以降に参照する際にすぐ理解できるようにするため)。実際の発音(技術)は、次のタスクでトレーニングします。
- 腑に落ちないところがあれば、わかるまでコーチに質問しましょう。
- タスク教材のYouTube動画と付属の音源(CD)を聞いて、「ピンイン」と「口の形と動き」「実際の音声」を対応させましょう。
■参考情報
※タスク学習完了の条件ではないので、必要に応じて参照してください。
- ■参考情報
- 1.「複母音」といっても、あくまでも1つの音
- 2.口を動かしながら発音
- 3.複母音は3パターン
- 4.動画で確認
- 5.具体的な発音方法
- 本タスクを学習する上で参考になるネット上の情報を整理してお届けします。6.役立つ参考情報
今回は「複母音」を発音するのに必要な知識を学びます。
「複母音」は2つ或いは3つの単母音により成り立つ母音で、全部で13種類です。
1.「複母音」といっても、あくまでも1つの音
「複母音」は単母音の組み合わせといっても、あくまでも1つの音なので2つ3つの単母音を1つの音になるように切れ目なくなめらかに発音する必要があります。
※複母音を発音する場合、その要素である単母音は前後の単母音の影響を受け、単母音を単体で発音する場合と比べて少し変化します。
2.口を動かしながら発音
単母音は発音中に口の動きはありませんでしたが、複母音は動きます。どのように動くかをしっかり理解しましょう。
3.複母音は3パターン
複母音は2つか3つの単母音の組み合わせですが、口の動きにより以下の3つのパターンに分けることができます。
①二重母音 >型(前をはっきり)
前(aiならa)をはっきり後ろ(i)を軽く
ai
ei
ao
ou
②二重母音 <型(後ろをはっきり)
前(iaならi)を軽く後ろ(a)をはっきり
ia
ie
ua
uo
üe
③三重母音<>型(真ん中はっきり)
前後(iaoならiとo)を軽く、真ん中(a)をはっきり
iao
iou(-iu)
uai
uei(-ui)
4.動画で確認
以下の動画で見て聴いて、ネイティブの口の形や発声の仕方をよく観察して真似してみましょう。気づいた特徴などを自分の言葉でメモしてください。
中国語_発音基礎②_複母音(二重母音と三重母音)_13種類【PaoChai】
5.具体的な発音方法
以下、複母音13種類の一つ一つの発音の仕方です。
全体的な注意事項
- 複母音の発音はピンインの表記に注意してください。複母音が子音と組み合わさるとピンインの表記が変わるので気をつけましょう。以下ピンインに変化のある複母音について説明があります(410音節表を見て、各母音に全ての子音をつけて読んでみましょう。横行から母音を一つ選び、その母音に子音のついた縦列を読みます)。
- 複母音に含まれるeは前後の影響を受け、単母音のe(「え」の口で喉の奥から「お」)とは異なり、日本語の「え」(に近い)音になります。
ID | 母音カテゴリ | ピンイン | パターン | 前 | 後 |
H07 | 二重_1 | ai | >型 | はっきりと「あ」 | 軽く「い」 |
H08 | 二重_2 | ei | >型 | 「え」 ※単母音eが複母音や鼻母音に含まれる場合は「え」の音に近くなることがある。eiの場合は「え」となる |
軽く「い」 |
H09 | 二重_3 | ao | >型 | はっきりと「あ」 | 軽く「お」 |
H10 | 二重_4 | ou | >型 | はっきりと「お」 | 軽く「う」 |
H17 | 二重_5 | ia | <型 | 軽く「い」 | はっきりと「あ」 |
H18 | 二重_6 | ie | <型 | 軽く「い」 |
「え」 ※ここでeは「え」に近い音になります。 |
H27 | 二重_7 | ua | <型 | 軽く「う」 | はっきりと「あ」 |
H28 | 二重_8 | uo | <型 | 軽く「う」 | はっきりと「お」 |
H36 | 二重_9 | üe | <型 | 軽く「ü(yu)」 | 「え」 ※ここでeは「え」に近い音になります。 |
- iaだけで音節をなす場合はyaと表記
- ieだけで音節をなす場合はyeと表記
- uaだけで音節をなす場合はwaと表記
- uoだけで音節をなす場合はwoと表記
- üeだけで音節をなす場合はyueと表記
ID | 母音カテゴリ | ピンイン | パターン | 前 | 真ん中 | 後 |
H19 | 三重_1 | iao | <>型 | 軽く「い」 | はっきりと「あ」 | 軽く「お」 |
H20 | 三重_2 | iou(-iu) | <>型 | 軽く「い」 | はっきりと「お」 | 軽く「う」 |
H29 | 三重_3 | uai | <>型 | 軽く「う」 | はっきりと「あ」 | 軽く「い」 |
H30 | 三重_4 | uei(-ui) | <>型 | 軽く「う」 |
はっきりと「え」 ※ここでeは「え」に近い音になります。 |
軽く「い」 |
■注意事項
- iaoだけで音節をなす場合はyaoと表記
- iouだけで音節をなす場合はyouと表記。子音+iouのときは、oを書かず「子音+iu」と表記(第一声、第二声のときはoが弱く発音されることが多い。人によってはこのoを全く発音していないように聞こえる場合もある)例えば、酒(jiu3)の場合、j+iou と発音する人もいれば、j+iuのように発音する人もいる。ご自身でしっくり来る方で統一しましょう。
- uaiだけで音節をなす場合はwaiと表記
- ueiだけで音節をなす場合はweiと表記。子音+ueiのときは、eを書かず「子音+ui」と表記(第一声、第二声のときはeが弱く発音されることが多い。人によってはこのeを全く発音していないように聞こえる場合もある) 例えば、会(hui4)の場合、h+uei と発音する人もいれば、h+uiのように発音する人もいる。ご自身でしっくり来る方で統一しましょう。
本タスクを学習する上で参考になるネット上の情報を整理してお届けします。6.役立つ参考情報
以下、YouTubeで公開されている動画を厳選しています。様々な角度から、色々な先生やネイティブの方々が独自の方法で説明しています。自分にしっくりくる説明を探してみましょう。
(1)語林:中国語発音「複母音のコツは口の大きさにあり」
「複母音のコツは口の大きさにあり」 中国語発音(ピンイン)入門講座7
(2)ネイティブ蘭ちゃんとChinese:中国語入門基礎【複母音】口作り
(3)李姉妹CH:基礎から始める中国語 複母音の発音が上手くなるコツ!
基礎から始める中国語【第三課】複母音の発音が上手くなるコツ!
(4)加藤徹先生:複母音
中国語発音学習教材 2-3 複合母音の種類と発音の注意 連動ビデオ 加藤徹
以上です。加油〜!