■タスクID:D057
■レベル:P05
■本レベルの目標:初級〜中上級レベルの単語と文法の「技術」を身につけます。
■学習形式:音読ジョグ
■タスク目標:文法・単語・発音(初級〜中上級レベルの単語と文法)の技術習得
■タスク完了想定時間:60分
■想定必要サイクル数:7回
■タスク課題(終了条件):以下の個別タスク内容の通り学習を進め完了させてください。
ーーーーーーーーーー
■個別タスク内容
以下2つをこなせば本タスクは完了です。
- 音読ジョグ
- 「タスク使用教材」の「中国語スクリプト」(※つまり、「課文」と「短文」)について、「音読ジョグ」を1サイクル行います。
- 単語読み
- 「タスク使用教材」の「単語リスト」(※つまり、「各課の単語」、「コラム」、「[参]」)は2回ずつ順番に最初から最後まで読み、3回繰り返しましょう(これで単語リストについては1サイクル分とカウント)。例えば、第2課については、コラム3の「我们」から始まり、各課の単語の最後である「在」までを各語2回ずつ一通り読むのを、3回反復します。これで単語リストの1サイクル分です。
◎タスク使用教材
・『聴読中国語』(東進ブックス)/第1課
■学習時間について
本タスクの「タスク完了想定時間」は60分です。最初に「単語読み」を10分〜20分行い、残りの40分〜50分で「音読ジョグ」を行ってください。第1サイクルでは、「音読ジョグ」に精読があり、音読も慣れていないため60分以上になると思います。想定時間に気を取られず、納得いくまで沢山トレーニングしてください。
※中国語スクリプトがない課の場合は、単語読みだけ行ってください。
■学習のポイント
①ピンイン(410の音節と声調20パターンの組み合わせ)を正確に発音するように心がけましょう。一方で、一つ一つを丁寧に発音しすぎず、全体として淀みなく流れるように発音することも意識してください。
②分からないところや疑問がある場合は、あとで確認できるように記録しておきましょう。
※『聴読中国語』(東進ブックス)の第1課〜第65課は、次の5の項目で成り立っています(一部だけの場合もあり)。課文、短文、各課の単語(例えば第二課であれば、18ページの「王wang2」から始まる単語の並び)、コラム、[参]。この内、aとbは、1頁程度の中国語の文なので「中国語スクリプト」と呼び、c〜eの各語の中国語、ピンイン、日本語の意味が書かれた部分を「単語リスト」と呼びます。