■タスクID:D010
■レベル:P01
■本レベルの目標:中国語の発音基礎についての「知識」を理解し、発音「技術」を身につけます。(前半)
■学習形式:発音トレーニング
■タスク目標:発音基礎(子音)の技術習得
■タスク完了想定時間:30分
■想定必要サイクル数:7回
■タスク課題(終了条件):以下の個別タスク内容の通り学習を進め完了させてください。
ーーーーーーーーーー
■個別タスク内容
①以下の発音トレーニング動画を参照し、既に理解した発音の「知識」をもとに、中国語の「子音」を何度も発音してください(発音トレーニング)。
②トレーニングの最後(「タスク完了想定時間」の最後の方)に自分の発音を録音しコーチに提出をすればタスク完了です。
■発音トレーニング動画
【D010:中国語独学完全マップ】「発音基礎(子音)」の発音トレーニング
ID | 子音カテゴリ | 子音 | 母音 | 発音↓ |
V01 | 唇音 (しんおん) |
b | o | bo |
V02 | p | o | po | |
V03 | m | o | mo | |
V04 | f | o | fo | |
V05 | 舌尖音 (ぜっせんおん) |
d | e | de |
V06 | t | e | te | |
V07 | n | e | ne | |
V08 | l | e | le | |
V09 | 舌根音 (ぜっこんおん) |
g | e | ge |
V10 | k | e | ke | |
V11 | h | e | he | |
V12 | 舌面音 (ぜつめんおん) |
j | i | ji |
V13 | q | i | qi | |
V14 | x | i | xi | |
V15 | そり舌音 (そりじたおん) |
zh | e | zhe |
V16 | ch | e | che | |
V17 | sh | e | she | |
V18 | r | e | re | |
V19 | 舌歯音 (ぜっしおん) |
z | e | ze |
V20 | c | e | ce | |
V21 | s | e | se |
■学習のポイント
発音トレーニングの際に以下を意識してください。
①【口の形を意識】動画でネイティブが発音している音と口の形に集中してください。手元に鏡を用意して自分の口の形を確認しネイティブの真似をしながらトレーニングしましょう。
②【大きな声で】大きな声で腹から声出ししてください。自分の声をモニタリングしながら学習できますし、何より中国語は大きな声で発音すれば伝わりやすいです。
③【特徴をオーバーに】声調や子音母音は、自分が理解している特徴をオーバー過ぎるくらいに発音練習しましょう。aは口を大きく、yiは口をしっかり横に引く、有気音無気音やchとqの違い、2声は大きめに上げたる等。
④【他との違いを意識】他の音節或いは声調との違い(例えば、chen chengなど)を明確にしましょう。自信がなければ(必要に応じてその他の書籍やネットで調べて)違いが明確になるまで調べましょう。
⑤【反復が絶対に必要】発音の技術(実際の発音の練習)については、一朝一夕では身につかないことを理解し、身体(主に口や舌など)で反復しましょう。
⑥【使用場面を意識】発音する語や文を使用場面を思い浮かべて、何かの意図を伝える行為として発音しましょう。