PaoChai中国語独学完全マップ【最効率の勉強法】

中国語勉強法の詳細を全公開!20+10レベルに分かれた数百のタスク(1,000時間)で最も効率的に本格的な中国語独学コンテンツ!やる気ある学習者を、中国語全くの初心者からコア能力完成(HSK最上級6級に合格目安)&実践能力の学習法マスターの地点までご案内します。

【中国語】文法理論03:“吗”疑問文と”吧”疑問文

“吗”疑問文と”吧”疑問文

~吗(ma)? ~吧(ba)?
~ですか? ~でしょう?/~ですよね?

※maもbaもどちらも声調は軽声です。

  • 中国語の疑問文にはいくつかの種類がありますが、まず“吗”疑問文と“吧”疑問文を学びましょう。
  • 話し手が答えがわからず、相手に対して事の当否を尋ねる場合は、文末に語気助詞“吗”をつけて“吗”疑問文を作ります。当否疑問文ともいいます。
  • “吗”疑問文に限りませんが、中国語の疑問文は表記する際には必ず文末に疑問符“?”を記します。

他是王先生吗?

Ta1 shi4 wang2 xian1sheng0 ma0?

彼は王さんですか?

 

他是王先生吧?

Ta1 shi4 wang2 xian1sheng0 ba0?

彼は王さんでしょう?"